2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

IPSJ対策の現状

★主なレビューワの指摘事項 シナリオ動作でなくて、「動作シナリオ」を定義すること シナリオ図をプロセス代数で定式化 シナリオ合成の入出力の明確化 各種定義の厳密化 ★作戦 動作シナリオは、st(X),en(X)を用いた順序制約として定義する シナリオ図のプロ…

Interface Automata

AlfaloのInerface Automataは、いわゆるsafety-game理論に基づきインターフェースのスリ合わせをする体系なのですが、どうも、それってプロセス代数では何?とおもってはいました考えてみると、通信関数とを使った並行結合(||)演算で、通信出来ないところを…

公聴会の聴講

同期入学者(同級生)で優秀な方はすでに公聴会へと駒を進めたのでこれを聴講に。 方法論の提案には、なんらかの説得力が必要とくに、SWEでは根拠が薄いから 社内でつかいましたよ ツール化しましたよ 具体的な事例で検証しましたよ がないとつらい。二木…

夏ゼミ

夏ゼミがあと1Wに迫ったので、問い合わせると。忙しそうなので、発表は頼まなかったとの連絡 今度は会社の同期の発表もあるらしい。まあゆっくり行きましょう。まだまだIPSJの査読リベンジに手間取っている。まだ明かりがあるのが心のよりどころ。

関係

連休を明けましたが、8/10から12ページ進みましたが進展はそんなにない 縦チェーン、横チェーンの制約システム対応がなんか間違っていた Opeの交換性は、なんか木構造?で説明はできるが、、、 シナリオ合成でプロトコル(縦・横)の挿入に順序性はないのは、…

売りはなにか?

どうも、整理しているが、近くのMACに行けばはかどるが、どうも今ある仕組みの形式化の 枠をでていないのが、つまらないところだ。もともと「形式化」というところでつまらなさ100%だったのに、無い物ねだりなのは わかっている 制約からがかかるパタ…