Anti-Yacc

今週の活動をまとめて、絵にすると、本当につまらない課題にみえてきて凹む。
暑さもあって気が狂いそうなので、文献を探す。

"Transformation:The Missing Link of MDA"
http://citeseer.ist.psu.edu/gerber02transformation.html
という論文が近いかな、とよむも、よくわからん。MDAを実現するためのツールなりなんなりの紹介と、自分でEDOCのMSのBizWorkFlowに展開するというような話。とほほ話が面白い。

  • Mercuryをつかったが、記述がうざったくてめげた
  • F-Logicは筋がよいが、システムがタコなのでメモリ不足になってだめ。

どうも結局XSLTがえらいってことになるのかしらん。

引用文献で気になったのが
"Anti-Yacc"
http://citeseer.ist.psu.edu/hearnden02antiyacc.html
MOFベースのDBにアクセスして、なにかテキストなり何なりを生成する
プログラムを生成するためのルールシステムみたいなもんらしい。
変なモノを考えるもんだ。

あとはググッていると、もっと変なモノをみつけた。さすがINRIA
Kermeta is object-oriented DSL (Domain Specific Language) for metamodel engineering.

http://www.kermeta.org/

取り合えず、副テーマ課題が夢想でなく、今日的な話題であることの
証明にはなるわな、
それにこれで実験できるかもかも。